5月下旬、南スペインはアンダルシア州とバレンシア州に挟まれた小さな州、ムルシアにワイナリーを構えるJuan Gil(フアン ヒル)社の4代目当主ミゲル・ヒル氏を迎え、インポーターのフィラデス様のご協賛のもと、盛大に行われました。
・Sabartes Cava Brut Reserva
サバルテス カバ ブルット レセルバ
<Blanco 白ワイン>
・Finca Remendio Rueda 2011
フィンカ エメンディオ ルエダ
<Tinto 赤ワイン3種 Juan Gil>
![]() |
![]() |
![]() |
Pedrera 2011 ペドレラ |
Silver Label 2010 シルバーラベル |
18Meses 2008 ディエシオチョ・メセス |
こちらのワインに合わせて、サンパウ東京のシェフ岡崎ともワインティスティングを交え、お料理はオリジナルのものをご用意させていただきました。
テンプラニーリョ種をサンパウではお召し上がりになる機会が多いお客様も、この日は南スペインのモナストレル種の魅力を十分に堪能していただけたようです。
3つのワインに共通しているのが、親しみやすい果実味と清涼感。通常、南スペインのワインはその温暖な気候によりアルコールが高く、パワフルな味わいになりがちですが、そのあたりは100年近く続くワイナリーの4代目当主、さすがにモナストレル種を熟知しており上品に仕上がったその風格は、世界中の美食レストランで重宝されている事にもゲストの方々は納得されていました。
特に人気だったのが、定番ラインのシルバーラベル。モナストレル種100%とは思えない複雑味と柔らかなタンニンは、グラスの中でもその変化が愉しめる逸品。南スペインワインの牽引しているミゲル・ヒル氏の魅力が十二分に発揮されてました。
今回のワインは普段あまりサンパウでなじみが少ない南スペインのものでしたが、世界中のワイン愛好家が注目するように現時点でのクオリティーの高さ、そして今後未来への更なる躍進を感じさせるものでした。
カタルーニャのワインにこだわりつつも、スペインワイン全体の質が向上してますので、その流れを見逃さずにお客様にお伝えしたく思っております。
最後になりましたが、ご来店いただきましたお客様ありがとうございました。
1916年にフアン・ヒル・ヒメネスによって設立され、4世代に渡ってワインを造り続けるフミーリャを代表するボデガです。
夏は40度に達するほど暑く、冬はしばしば氷点下に見舞われるほど寒さが厳しい大陸性気候のフミーリャは、年間3000時間もの日照時間に恵まれますが、降 水量はわずか300mmと非常に乾燥した土地で、フミーリャの街から10km離れた地、テルミノ・デ・アリバ(『天井の果て』の意)に、醸造スタッフ自ら 設計に関わってセラーを新設しました。海抜は700mと、フミーリャで最も高い場所であるがゆえにその名で呼ばれており、何世紀にもわたってワイン造りが 行われている歴史ある地所です。セラー周辺、海抜700-850m地点に広がる畑の土壌は、その厳しい自然条件ゆえに、石がゴロゴロとした砂っぽい石灰質で痩せた地質。
土地固有のブドウであるモナストレルは古樹では樹齢40年を超え、若樹ではモナストレルに加えてシラー、カベルネ、メルロー、プ ティ・ヴェルド等のフランス系品種も栽培されています。どのブドウもこの痩せた土壌に相性が良く、厳しい環境の中で収量は自然と制限され、粒の小さいブド ウからはフルボディで香り高く、色調、アロマ共にリッチなワインが生まれます。
土地の性格をそのまま引っ張り出してきたようなワインは、スパイスとフルーツのニュアンスに溢れ、また、畑の海抜が高いため、凝縮感だけでなくエレガンスも備えた造りになっています。
当日お楽しみ頂いた
Juan Gil(フアン ヒル)の赤ワイン3種
Tinto 赤ワイン
Pedrera 2011 ペドレラ
(品種 モナストレル75%、シラー25%)
ステンレスタンクによる、果実の清涼感をだした同社のカジュアルライン。若々しい果実味と軽やかなタンニンが親しみやすい味わいに仕上がっています。
Silver Label 2010
シルバーラベル
(品種 モナストレル100% フレンチバリック12ヶ月)
樹齢40年の古樹のブドウを使用。
モナストレル種の持ち味である豊かで、そして艶やかなボディが見事に表現されている逸品。モナストレル単一では単調なアルコールが高いワインになりがちながら、そこにエレガンスさを感じさせる造り手のセンスを感じる1本です。
18Meses 2008
ディエシオチョ・メセス
(品種 モナストレル60%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%、シラー10%)
フレンチオークバリック とアメリカンオークのバリックで18ヶ月、本ヴィンテージが初リリースです。樹齢55年、収量12hl/haという古樹のモナストレルから生まれるトップ キュヴェ。その名の通り、18ヶ月間バリックで熟成。収量を抑えた3種のブドウをブレンドすることにより生まれた凝縮感と複雑さは「エルニド」に通ずるも のがあります。
![]() |
![]() |